銀行員から投資信託をオススメされたのですが購入してよいでしょうか?
銀行だし信用できますよね?
銀行員から投資信託を購入してはダメです!
あなたが損をしてしまう可能性があるからです!
記事を読むと、なぜダメなのか?と、どこで買ったらよいのか?がわかるようになります♪
【目次】 クリックで該当箇所へ移動!
銀行員から投資信託を購入してはダメなのはなぜ?
銀行員から投資信託を購入してはダメなのは、「銀行で投資信託を買うと損をする」からです。
なぜ損をしてしまうのか?
その理由は、大きく分けると2つです。
- 銀行の投資商品は手数料が高いから。
- お客さんのためにならない商品を勧めてくるから。
投資信託は、どこで購入しても同じだと思っている方も多いですが、実は大きな間違いです。
損をせずに資産運用をするためには、しっかり理解しておく必要があります。
銀行の投資商品は手数料が高い
投資信託の運用では、3種類の手数料がかかります。
- 販売手数料
- 信託報酬
- 信託報酬留保額
このうち「販売手数料」が、銀行で購入すると高くなってしまいます。
購入時にかかる手数料「販売手数料」
販売手数料は、投資信託の購入時に支払う手数料です。
販売手数料は販売会社が自由に決めることができるため、販売する会社によって異なります。
証券会社では無料だが、銀行では有料ということが多いです。
販売手数料がかからないファンドを、ノーロードファンドと呼びます。
銀行の販売手数料は、購入金額の2~4%程度が相場です。
100万円分の投資信託を購入する場合、ネット証券では100万円分が購入できるのに対して、銀行では2~4万円差し引きされ96~98万円しか購入できません。
資産運用をして、財産を増やしていきたいはずなのに損をして運用し始めることになってしまうわけです。
保有している間にかかる「信託報酬」
信託報酬は、保有している間に毎日差し引かれる手数料です。
投資信託を運用・管理してもらうために支払います。
信託報酬は商品ごとに決まっているため、同じ商品であれば販売会社によって差が出ることはありません。
信託報酬はインデックスファンドでは年間0.1~0.3%程度、アクティブファンドでは年間0.3~3.0%程度が相場です。
ファンドの特徴
「インデックスファンド」
⇒特定の指数に連動するように運用をする。株式市場指数、債券市場指数、不動産投信指数などを指標にする。
「アクティブファンド」
⇒ファンドの運用方針に沿って、ファンドマネージャーが積極的に売買を繰り返し、市場の平均以上の利益を出すことを目的として運用をする。
インデックスファンドはデータに基づいて判断し運用。
アクティブファンドは人の判断に基づいて運用。
銀行では、信託報酬を考慮せずに売ろうとするケースが多くあります。
そのため、商品を長く持てば持つほど、損をし続けて運用をしてしまう可能性が出てきます。
売却時にかかる「信託報酬留保額」
信託保障留保額は、投資信託を売却する時に支払う手数料です。
売却時に、「基準価額に対して○%」という金額が売却代金から差し引かれます。
信託報酬留保額は商品ごとに決まっているため、同じ商品であれば販売会社によって差が出ることはありません。
また、信託報酬留保額が差し引かれないファンドも存在します。
信託報酬留保額がかかる場合は、0.1~0.5%程度が一般的です。
信託報酬と同様に、銀行では、信託報酬留保額を考慮せずに売ろうとするケースが多くあります。
銀行員は客のためにならないものも売る
銀行員は、お客さんにオススメではない投資信託を売ってくることがあります。
これは、銀行員が悪い人ということではなく、銀行が販売会社であるというシステムに理由があります。
- 人件費を確保しなければならない。
- ノルマがある。
- 銀行が力を入れている商品を売らなくてはならない。
- 銀行が利益を上げるために手数料の高い商品を売る必要がある。
- 販売員にマーケットの知識が無い場合がある。
銀行では多くの銀行員が働いているため、人的コストがかかってしまいます。
多くの人が関わるので、その費用をまかなわなくてはならず、高い手数料が必要となるわけです。
そのため、銀行が利益を上げるためには、銀行が注力している手数料の高い商品を売らなくてはなりません。
また、販売員の中にはマーケットの知識が十分でない方も多くいます。
銀行だから信用があると思っている方が多くいるため、マーケットの知識が無いことに気が付かず買ってしまう方も多いです。
銀行員はインサイダー取引防止のため、株式取引が禁止されています。
銀行員自身が株式取引を行い運用していないのであれば、マーケット感覚や知識は身につかないでしょう。
銀行員の給料は高いイメージがあると思います。
高給を維持するため、投資商品を高く売り、給料をあなたに負担してもらわなめればなりません。
お客さんが儲けようが儲けまいが給料に影響しないため、お客さんのためにならない商品を売ることにつながります。
投資信託はどこで買うのがお得か?
投資信託は、ネット証券会社での購入がお得です。
販売手数料が安いことが一番の理由になります。
ネット証券会社がオススメの理由は以下です。
- 手数料が安い。
- オンラインで好きなタイミングで取引可能。
証券会社の中でもネット証券会社は、店舗が無く、人件費が抑えられています。
そのため、購入者に負担してもらう手数料が安くなります。
投資信託の販売手数料だけではなく、株式取引などの手数料も安いです。
条件によっては、手数料が無料のネット証券会社もあります。
また、オンラインで完結ができるため、スマホやPCがあれば好きなタイミングで取引ができます。
仕事や家事の休憩時間、移動している時間、合間のスキマ時間でも可能です。
ただし、アドバイスが受けられないというデメリットはあります。
お客さんのためにならない商品は勧められませんが、相談も出来ないわけです。
自己判断で選ぶ必要があるわけです。
選び方のポイントは以下です。
- バランスが良い。
- 過去の実績が良い。
- 純資産額が大きい。
- 販売手数料と信託報酬が安い。
- 分配金が再投資できる商品。
初心者や、リスクを少なく安定した投資をしたい方は、インデックスファンドへの投資がオススメです。
ポイント
- 国内株式 ⇒ 3.7%
- 外国株式 ⇒ 7.7%
- 国内債券 ⇒ 1.5%
- 外国債券 ⇒ 4.8%
- 国内不動産 ⇒ 5.8%(15年)
- 外国不動産 ⇒ 9.0%
※直近20年間の平均利回り。2021年5月までのデータ。
アクティブファンドの4分の3は、インデックスファンドの運用結果に負けているというデータがあります。
アクティブファンドは、市場平均以上の運用成績を目指すことを目的としていますが、多くのアクティブファンドはインデックスの成績を下回ります。
以上のことから、手数料が安く、利益の安定しやすいインデックスファンドはオススメです。
\創業100年!老舗の松井証券で始める♪/
\楽天証券なら楽天スーパーポイントが貯められる!/
\ネット証券口座開設数No.1♪600万人!/
SBI証券で口座開設(無料)/国内株式個人取引シェアNo.1
まとめ
- 銀行員から投資信託を購入してはダメな理由は、損をしてしまうから!
- 銀行の投資商品は手数料が高い。
- 銀行員はお客さんの得にならないものを売る。
- 投資信託はネット証券会社で購入するのがオススメ!
- インデックスファンドは、安定した利益を上げながらコストを抑えて運用ができる。
「銀行員から投資信託を購入すると損をしてしまう」ことがわかったと思います。
銀行だから、無条件に信用してよいわけではないのですね!
まずは、ネット証券で口座開設してみます♪
大切なお金ですので、損をせずに運用しましょう!
オススメのネット証券会社をご紹介しておきます。
どの会社も無料で口座開設ができます。
扱っている商品と、サービスに違いがあるため、複数の口座を開設し比べてみると良いでしょう。
\創業100年!老舗の松井証券で始める♪/
\楽天証券なら楽天スーパーポイントが貯められる!/
\ネット証券口座開設数No.1♪600万人!/
SBI証券で口座開設(無料)/国内株式個人取引シェアNo.1
最後まで読んでくださって、ありがとうございます!よろしければ、ブログやSNSで、「ミヤビ屋ブログ」をご紹介ください!
←ページ上部と下部に「シェアボタン」があります。よろしくお願いします♪