資産運用に興味があります。
でも、そんなに勉強したくありません…
どうしたらいいでしょうか?
それなら、オススメは投資信託ですね♪
投資信託は、初心者に向いている資産運用です。
記事を読んで、投資信託を始めましょう!
【目次】 クリックで該当箇所へ移動!
投資信託は初心者にオススメ!
低金利時代では、銀行預金だけで資産形成をしていくことは、むずかしいでしょう。
だからといって、株式投資などで増やしながら貯めようと思っても、踏み出しづらい人も多くいます。
そんな方には、投資信託をオススメします!
投資信託がオススメな、ポイントは以下です。
- 豊富な知識がなくても投資ができる。
- 少額から投資ができる。
- リスクを下げて投資ができる。
投資信託の仕組み自体が、初心者にやさしいものです。
この記事では、オススメのポイントを、わかりやすく紹介します。
勉強いらず、手間いらずでスタート
資産運用のプロ「ファンドマネージャー」が、あなたに代わって資産の運用をしてくれます。
ファンドマネージャーは、豊富な知識とデータを元に運用をします。
あなたが、時間をかけて勉強したり、情報を調べたりする必要はありません。
つまり、手間をかけずに、おまかせ資産運用ができるということです。
ポイント
投資信託は、ファンドとも呼ばれる。
勉強をしたとしても、多くの時間は必要としません。
最低限、以下について知っておくぐらいです。
- 投資信託の種類
- 大まかな投資信託の仕組み
勉強いらず、手間いらずの運用ができる投資信託は、初心者にうってつけと言えますね!
100円からできる少額投資
投資の方法には、購入したいファンドを指定して手動で購入する通常購入の方法と、
毎月、自動で定額を投資する、積立投資があります。
積立投資では、100円から投資信託を保有することができます。
100円なら、ジュースやスイーツを一回我慢すればいいレベルなため、気軽にできそうですよね♪
ムリなく継続しやすい投資は、長期運用を成功させるポイントです。
投資に慣れ、お金に余裕が出てきたら、投資金額を増やすのもいいでしょう。
通常購入でも、大抵の投資信託は、5,000円程度の比較的少ない金額で保有可能です。
少額投資ができることは、初心者には嬉しいですね♪
\松井証券のロボアド投信を始めよう♪/
\マネックス証券は毎日積み立ても可能!/
\ネット証券口座開設数No.1 550万超/
リスクを下げて運用ができる
投資では、リスクの分散が大切です。
一点集中では、損失を出した場合に、大きなダメージとなります。
一つの投資先ではなく、複数の投資先を運用に組み込むとよいでしょう。
何をファンドに組み入れるのかは、ファンドマネージャーが選びます。
投資信託自体が、すでに分散投資された金融商品なのです。
投資信託の種類は、株式(国内・海外)・債券(国内・海外)・不動産(国内・海外)・コモディティ型(商品)・バランスなどに分けられます。
これらを更に分散して持つことで、よりリスクも分散されるでしょう。
投資信託は、世界中のマーケットを対象に、気軽に分散投資ができる投資です。
リスクも下げて運用ができるので、初心者でも安心でしょう。
どんな人が投資信託で資産運用をしているか?
資産運用を始める人は、増加傾向にあります。
実際は、どんな人が投資信託を行っているのでしょうか?
フィデリティが毎年行っている「ビジネスパーソン1万人アンケート」によると、2020年の投資をしている人の比率は40.5%でした。
2015年は30.4%でしたので、約10%増と大きく増加していることがわかります。
また、このアンケートで、投資信託を投資先に選ぶ人の割合は、3割にまで増加していることも発表されています。
これは、投資信託の有効性と、始めやすさの高さを表しています。
幅広い層が投資信託を保有している
投資信託は、富裕層だけではなく幅広い層が保有しています。
一昔前は、お金持ちが投資を行うイメージでしたが、少額から始められることで多くの方に受け入れられています。
近年は、マネーリテラシーが高まってきたこともあり、資産運用に対しての考え方も変わってきました。
仮想通貨やFXなどで大きく稼ぐというよりも、投資信託で堅実にコツコツという考えが増えています。
老後資金、年金対策で投資信託を始めている
「老後の資金、年金の不足分を自分でなんとかしなければ!」という人も増えています。
2019年に話題となった、「老後2,000万円問題」により投資を始めた人も非常に多いです。
ポイント
<老後2,000万円問題>
老後の年金だけでは足らず、月額5万円の貯金を取り崩しながら、30年間の生活ができるという報告。
試算であるため、年代によって増えることもあり、減ることもある。
NISAやidecoなどの、税制優遇制度が広く知られたことで、より投資信託を始める人は増えました。
特に若い世代が投資信託を始めている
投資信託を始めている割合は、特に若い世代で増えています。
20代・30代が資産運用の必要性に気が付いたからです。
老後資金、年金対策で始めた人が多いと説明しましたが、若い世代ほど将来に不安を感じています。
将来的に資金が不足することがわかっているため、若いうちから用意することは大切です。
じぶん銀行が行った、「新社会人から社会人3年目が対象」のアンケートでは、3人に1人以上が資産運用をしているというデータがあります。
将来に対する備えと、お金に対しての関心の高さがわかりますね。
少額投資が可能な、投資信託は若い世代にも向いています。
若くして、投資信託を保有することで長期運用ができます。
長期運用は、複利効果を大きく受けることができるのでオススメです!
初心者がハマる罠「間違った認識」
「投資をするなら、全部理解してから始めよう!」
と思ってしまう人は多いでしょう。
損をしたくないという気持ちが先行して、なかなか投資自体がスタートできなくなります。
まず始めに、投資は値上がりもあるし、値下がりもあると覚えておきましょう。
投資にはリスクがあるため、できるだけ損をしない資産運用として、投資信託を選ぶわけです。
完璧を求めては何も始められません。
実際に始めて、慣れていくことをオススメします!
積立投資を活用すると、投資信託の基準価格が高い時では、買う量は減ります。
基準価格が低い時では、多く買うことができます。
こうした、時間による分散投資により、買付価格が平準化されリスクはさらに低くできます。
運用はプロに任せて、少額で分散投資をする。
長期運用をするなら、複利効果も得られるので損はしにくくなります。
初心者が、リスクを抑えて投資を始めるには、投資信託はベストでしょう!
\松井証券のロボアド投信を始めよう♪/
\マネックス証券は毎日積み立ても可能!/
\ネット証券口座開設数No.1 550万超/
まとめ
- 投資信託は、資産運用のプロが、あなたに代わって資産の運用をしてくれる。
- 投資信託は、勉強も手間もなしで、おまかせ資産運用ができる。
- 少額から投資が可能で、積立投資では100円から始めることができる。
- 色々な投資先に、資金を分散させるため、リスクを分散して資産運用ができる。
- 幅広い層、老後資金対策で始める人が多く、特に若い世代が増えてきている。
- 初心者には、分散投資し、プロに任せて運用する投資信託がオススメ!まずは、始めて慣れること!
投資信託が、勉強いらず、手間いらずで始められることがわかったと思います。
リスクを下げて、運用できるのは安心ですね!
スイーツを控えて、毎月1,000円から始めてみます♪
お金持ちほど、投資をしているというデータもあります。
お金は遊ばせておかないで、投資信託で働かせてください♪
さぁ!100円投資から始めましょう!
\松井証券のロボアド投信を始めよう♪/
\マネックス証券は毎日積み立ても可能!/
\ネット証券口座開設数No.1 550万超/
最後まで読んでくださって、ありがとうございます!よろしければ、ブログやSNSで、「ミヤビ屋ブログ」をご紹介ください!
←ページ上部と下部に「シェアボタン」があります。よろしくお願いします♪