ライブ配信の機材を買いたいけど、何を買ったらいいのかな?
ライブ配信の機材は、音質や画質を向上させるのに重要です。
音質や画質を変えるだけで、ファンが増えるのかと思うかもしれません。
しかし、リスナーは快適に視聴できる配信を好むため効果アリです。
記事では、「オススメの機材」、「機材の選び方」を紹介します。
\ライバー事務所で戦略的に活動する!トラブル発生時も安心♪/
【目次】 クリックで該当箇所へ移動!
ライブ配信に必要なものとは?最低限必要な物をチェック!
ライブ配信をするために最低限必要なものは、スマホとインターネット環境です。
スマホでインターネット接続し、スマホのカメラとマイクを使って配信することができます。
ただし、音質や画質を良くするためには、他の機材を揃える必要があります。
音質を良くするには、マイクを用意することが必要です。
また、吸音材を壁に貼っておくと音の反響を防ぐことができます。
画質をよくするには、カメラを別に用意するとよいでしょう。
カメラはWebカメラでも、デジタルカメラでも構いません。
スマホやパソコンのカメラより性能がいいものを用意しましょう。
リングライトと呼ばれる照明を用意すると、顔が明るく映り印象が良く見えます。
ライブ配信におすすめのカメラとは?何に気を付けて選ぶ?
ライブ配信にオススメのカメラ2つと、選び方を紹介します。
おすすめのカメラ1『MUSON アクションカメラ』
おすすめのカメラ1つ目は、『MUSON アクションカメラ』です。
1万円以下で購入できるカメラで、170度の広角レンズや4608×2592の解像度を備えています。
とても小さいデザインなので、野外のライブ配信にも適しています。
おすすめのカメラ2『エレコム UCAM-C310FBBK』
おすすめのカメラ2つ目は、『エレコム UCAM-C310FBBK』です。
パソコンに接続するだけで使用できるWebカメラで、専用のドライバーをインストールする必要がありません。
手軽に始められる点が魅力です。
また、カメラの角度を上下に調整できるので、便利に使うことができます。
カメラ選び何に気を付ける?
デジタルカメラやビデオカメラを選ぶ際には、画質と機能を確認しましょう。
画質は、4Kの3840×2160の解像度が良いとされています。
しかし、画質が良い分、容量が大きくなってしまいます。
スマホやパソコンのカメラの画質より良い程度でよければ、フルHDの1920×1080の解像度を選びましょう。
機能性では、手振れ補正やオートフォーカスなどを確認しましょう。
手振れ補正やオートフォーカスなどの機能は必須ではありませんが、より綺麗な映像を届けるにはオススメの機能です。
Webカメラを選ぶ際は、画質とレンズの画角を比較します。
Webカメラの画質は、720pや1080pが一般的ですが、より良い画質を望む方は解像度が高い数値のWebカメラを選びましょう。
レンズの画角は、カメラで映すことができる範囲のことです。
1人でライブ配信をする際は、75度くらいでよいですが、広々と映したい場合は120~150度の画角を選びましょう。
ライブ配信の機材にはマイクは必須!おすすめや選び方は?
ライブ配信にオススメのマイク2つと、選び方を紹介します。
おすすめのマイク1『USBマイクロホンMM-MCU03BK』
おすすめのマイク1つ目は、『USBマイクロホンMM-MCU03BK』です。
3,000円前後とお手頃価格で手に入れられます。
マイクの角度を変えられたり、手元のスイッチでマイクの電源を入れられたりすることができるのでオススメです。
おすすめのマイク2『マランツプロ MPM1000U』
おすすめのマイク2つ目は、『マランツプロ MPM1000U』です。
USB接続が可能なだけでなく、iOSデバイスとの接続も可能です。
iPhoneやiPadでもライブ配信ができます。
色々なデバイスでライブ配信をしたい方にオススメのマイクです。
マイク選び何に気を付ける?
マイクを選ぶ際は、マイクのタイプで選びましょう。
マイクのタイプには、全指向性タイプ・単一指向性タイプ・双方向性タイプがあります。
指向性とは、マイクが音を拾う角度や位置のことを指します。
全指向性タイプは、マイクの360度の音を拾うようになっているため、大人数でのライブ配信に向いています。
単一指向性タイプは、一方向の音だけを拾うため、ノイズや雑音が入りづらいです。
1人でのライブ配信に向いています。
双方向性思考タイプは、2方向からの音を拾うため、2人でライブ配信をする際に向いています。
ライブ配信を行う人数に合わせて、マイクのタイプを選びましょう。
その他のおすすめの機材や選び方とは?
ライブ配信の際、あると便利な吸音材と照明の選び方を紹介します。
吸音材のオススメ
吸音材は、音の反響を防いでくれます。
壁に貼り付けるタイプと地面に置くタイプがあるため、部屋に合わせた吸音材を選びましょう。
オススメの吸音材は、『Arrowzoom』です。
Arrowzoomの吸音材は、色が豊富で面積あたりの価格も抑えられるところが魅力です。
照明のオススメ
照明は、設置方法と調整機能で選びましょう。
設置方法はスタンド式とクリップ式があるので、お好きな方を選びましょう。
調整機能があると、部屋の自然光の強さによって変えることができます。
オススメの照明は、『OhaYoo LEDリングライト』です。
色を白色・黄色・暖色で調整でき、USB給電機能があるため便利です。
まとめ
- スマホやインターネットの他の機材は、マイクとカメラにこだわろう!
- カメラは、画質・機能性・画角を比較する。
- マイクは、利用目的に合わせたタイプを選ぶ。
- 吸音材や照明があると、さらにライブ配信の質がアップできる!
ライブ配信にオススメの機材や、選び方が分かったと思います。
スマホ以外の機材があると、ライブ配信が充実しそうですね♪
機材を少し変えるだけで、リスナーからの評価が変わることがあります。
ぜひ、お気に入りの機材をみつけてみてください♪
\ライバー事務所で戦略的に活動する!トラブル発生時も安心♪/
最後まで読んでくださって、ありがとうございます!よろしければ、ブログやSNSで、「ミヤビ屋ブログ」をご紹介ください!
←ページ上部と下部に「シェアボタン」があります。よろしくお願いします♪