スポンサーリンク

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 メルカリ

メルカリで本を売る。大きな利益を上げて稼ぐことはできる?

「メルカリで本を売る。大きな利益を上げて稼ぐことはできる?」のイメージ。本が積み上げられている画像を背景に、記事タイトルが表示されている。

メルカリで本を売って稼ぐことってできますか?

もう読まない本が、結構あるんですよね。

メルカリで本を売って稼ぐことは可能です!

古本を扱うお店は様々ありますが、メルカリは利益率高く本を売ることができる可能性が高いです。

販売の相手が一般の方だからです。

記事を読むと、「本を売る際のポイント」「本が売れない理由と対策」がわかります。

ミヤビ屋

記事の信頼性を表す画像。ミヤビ屋ブログ管理人ミヤビ屋のアイコンと紹介を表示している。
ミヤビ屋 @miyabiya_gimlet

メルカリで本を売って稼ぐことは可能!工夫次第で稼げる!

青空を背景に、親指を立てた右手が表示されている。

メルカリで本を売って稼ぐことは可能です。

ただし、大きな利益を上げたいと考えているのならば、「本の種類」と「本を売るタイミング」を意識して販売する必要があります。

メルカリで、本が高値で売れる条件は以下の3つです。

  • 専門書・実用書
  • 新刊
  • シリーズもの

専門書・実用書

メルカリで専門書が売れる理由は、

  • 実店舗に置いている可能性が少ない。
  • 専門書の相場が高い。

などが理由としてあげられます。

専門書を売るコツは、商品説明欄を充実させることです。

  • ジャンル
  • 内容の抜粋
  • 特徴
  • 図解の量
  • 本の内容から、関連語句のハッシュタグをつける。

検索のしやすさ、内容のわかりやすさは重要です。

例えば、ジャンルがサイエンスといっても「生物学」、「地学」、「物理学」など範囲がとても広いです。

専門書は一つの分野について、深く書かれているため検索でヒットしづらいものです。

見つけてもらいやすいように、タグをたくさんつけることが必要です。

まずは、多くの人の目に触れるよう、工夫して商品説明を書いてみましょう!

また、専門書は内容を重視して購入する方も多いです。

そのため、内容がわかるように詳しく書く必要があります。

実店舗のように内容の確認ができないためお客様は不安に思います。

専門書を読むことで、どのような知識が身につくのか?図説はどのくらい載っているのか?などを説明しましょう。

中身の写真を数枚載せると、購買者はさらにイメージしやすくなり、買ってもらえる可能性が高まります

新刊

新刊は、買いたいと思う人が多いため、すぐに高値で売ることができます

新刊は古本屋に置いてある可能性が低いため、メルカリで中古を求める人は多いです。

新刊を高値で売りたいと思うなら、発刊からできるだけ時間を開けずに売ることがポイントになります。

例えば、高値で売れやすい本「四季報」という企業情報誌があります。

「四季報」は、毎年情報が更新されて売られる企業情報誌で、多くの就活生や投資家が持っています

就活が人より早く終えることができたなら、すぐに売れば6~8割ほどで高く売ることが出来るでしょう。

「みんなが欲しがっている本」「欲しいと思っているタイミング」で売ることができれば高値で売ることができます

シリーズもの

シリーズものも、高値で売れる商品の一つです。

漫画長編小説など、1巻から最終巻(最新巻)まで揃っていれば売れる確率がグンと上がります

売るタイミングとしては、やはり最終巻(最新巻)が出たタイミングが最も良いでしょう。

他には、映画化やアニメ化などに合わせるのも有効です。

世間的に話題となるタイミングは、原作を読み始めたいと思う方が多くなります。

本が売れない理由と稼ぐにはどうするか?

スマホを操作している写真の右側にハウツーと書かれている

本が上手く売れなかったとしたら理由があります。

大半の理由は以下になるでしょう。

  • 保存状態が悪い。
  • 他の販売者よりも価格が高い。

売れない理由に対して、どう稼ぐか?

シンプルですが、対策案も説明します。

保存状態が悪い

保存状態が悪い本は非常に売れにくいです。

特に、落書きがある本は売れません

メルカリには、商品を売る時に、商品の状態を記入する欄があります

商品の状態は6段階に分けられています。

  1. 新品、未使用。
  2. 未使用に近い。
  3. 目立った傷や汚れ無し。
  4. やや傷や汚れあり。
  5. 傷や汚れあり。
  6. 全体的に状態が悪い

この6段階から最も近い商品の状態を選びます。

「4.やや傷や汚れあり。」の段階から売れにくくなっていきます。

他の人も同じ商品を出品している場合、「5」や「6」 のような状態の本は、ほとんど売れません

本を売ることを考えているのなら、保存状態には注意を払いましょう。

傷や落書きだけでなく、日頃から日光に当てないように管理すると、新品に近い状態を保てます。

当然、新品に近い状態ほど高く売れます!

保存状態が悪い商品を売りたい場合は、以下の方法が有効です。

  • 相場より価格を下げる。
  • 他の本とセット販売にする。

他の販売者よりも価格が高い

本だけでなく、どの商品にも当てはまりますが、他の販売者よりも高いと売れません

同じ商品を売っている他の販売者よりも「1円でも安く売る」ことを意識しましょう。

本は、他の商品と違い「読めればOK」「情報だけ欲しい」という購買者もたくさんいます。

機能性などで差別化できないため、価格が安いことが非常に重要です。

本を売る前に、同じ商品を売っている販売者がどのくらいの価格で販売しているのかしっかりとリサーチしましょう!

価格が高く設定されているなら、ライバルより1円でも安く出品することです。

まとめ

  • メルカリでは本を売って稼ぐことが可能!
  • 「本の種類」「本を売るタイミング」売れやすさに影響する。
  • 本は保存状態が悪いと売れにくい
  • 本は価格以外で差をつけにくいため、他の販売者より1円でも安くする

工夫次第で、メルカリで本を売って稼げることがわかったと思います。

ミヤビ屋

家で眠っている本を売ってみたいと思います♪

売れやすい「本の種類」「本を売るタイミング」意識してみましょう。

捨ててしまったり、読まないのに積んでいたりではもったいないです。

欲しい人の手に届けてあげましょう♪

ミヤビ屋

招待コード入力でポイントGET♪

会員登録時招待コードを入力すると、500円分のポイントがもらえる!

招待コードZYYVEH

ブラウザから「メルカリ」会員登録

スマホアプリから「メルカリ」会員登録

最後まで読んでくださって、ありがとうございます!よろしければ、ブログやSNSで、「ミヤビ屋ブログ」をご紹介ください!

ページ上部下部「シェアボタン」があります。よろしくお願いします♪

ミヤビ屋

スポンサーリンク

ランキング参加中!クリックで応援♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

-メルカリ
-, , ,