スポンサーリンク

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 ライブ配信

ライブ配信の事務所の評判とは!?悪質なものもあるの?

「ライブ配信の事務所の評判とは!?悪質なものもあるの?」のイメージ画像。書類に書き込んでいる男性の画像を背景に記事タイトルが表示されている。

ライブ配信をするなら、事務所に入った方がよいですか?

でも事務所って、怖いイメージがあります…

ライブ配信を行うライバーは、事務所に所属している人が大勢います

事務所に興味があっても、事務所の評判や活動が制限されないかなど気になると思います。

記事では、ライブ配信の「事務所の評判」「悪質な事務所を見抜く方法」などを紹介します

ミヤビ屋

記事の信頼性を表す画像。ミヤビ屋ブログ管理人ミヤビ屋のアイコンと紹介を表示している。
ミヤビ屋 @miyabiya_gimlet

\ライバー事務所で戦略的に活動する!トラブル発生時も安心♪/

ライバー事務所の担当へメール!!

ライバー事務所の担当TwitterからDM!!

ライブ配信の事務所とは!?どんなことをしているの?

スーツの男性が街並みを紹介している

ライブ配信の事務所とは、ライブ配信をするライバーが所属する事務所です。

芸能人やYouTuberなどが所属している事務所とほとんど同じですが、ライブ配信の事務所はライバーに特化した事務所になっています。

ライブ配信の事務所は、主にライバーの管理や宣伝を行っており、ライバーがより活動に専念できるようなサポートをしてくれます

また、ライブ配信の事務所では、ライブ配信以外のモデルや広告のお仕事を紹介してくれることがあり、個人で仕事をするよりも仕事がしやすくなる可能性が高くなります

ライブ配信の事務所の評判はいい?大手事務所の評判をチェック!

サムズアップをするスーツの男性

ライブ配信の事務所は、大手から個人を含め100を超えると言われています。

たくさんあると選びきれないという方のために、大手事務所の評判を紹介していきます。

321INC

ライバーの中でも人気の事務所『321INC』です。

有名インフルエンサーのゆうこすさんが所属することで知られており、Pococha配信では報酬のバック率が100%であることが魅力です。

ベガプロモーション

報酬還元率を高くしていきたいなら、『ベガプロモーション』です。

公式ライバーになることで、報酬還元率が2倍になると言われています。

公式ライバーになる過程でも、所属しているライバーの方からアドバイスをもらったり、サポートを受けたりすることができます

また、ノルマがないと言われているため自由に稼ぐことができます。

クレスト

怪しい勧誘を避けて、楽しく続けたいという方には『クレスト』という事務所がオススメです。

クレストでは、250名以上のライバーが所属しています。

ライバーが楽しく継続できるようなサポートをしてくれて、怪しい勧誘が一切ないという評判なので、安心して入れる事務所です。

ライバーV

海外で活躍を目指すライバーには『ライバーV』がオススメです。

この事務所では、リアルライバーもVライバーも所属しており100名を超えています。

海外のライバーがたくさん所属しているため、これから海外でも活躍していきたいというライバーにオススメです。

ライブ配信の事務所の評判を確かめるには!?チェックポイントを紹介

黒板に書かれたチェックリスト

一般的にライブ配信の事務所は、ライバーのサポートやお仕事紹介などライバーにとってメリットのあるパートナーになります。

しかし、たくさんあるライブ配信の事務所の中には、怪しい事務所が存在することも事実です。

事務所を見極めるためのポイントを紹介していきます。

契約内容をチェック

契約内容をきちんと確認しましょう。

雰囲気や人のよさそうな事務所でも、契約内容を確認すると明らかにライバーにとって不平等である場合があります

報酬還元率や、事務所が活動に対する権限を持つかなどは、最初に確認しておきましょう。

ノルマの有無

ノルマがあるかどうかを確認しましょう。

ノルマは極端に達成がむずかしい数値でなければ目標ができて、より人気になるためには必要な場合もあります。

しかし、配信ノルマフォロワー数のノルマなどを課せられることで、ストレスを感じライブ配信が楽しめなくなると元も子もありません

ご自身の性格やスケジュールに合わせて、ノルマがある事務所とない事務所を基準に選ぶのもよいでしょう。

事務所とライバーの方向性

事務所とライバー自身の活動の方向性が合うかは重要です。

事務所によっては、配信スタイルを変更させられたり、活動に縛りができたりする可能性があります。

具体的には、配信アプリの指定やライブ配信以外の仕事を任されることが挙げられます。

事務所のホームページや、契約内容で確認することができます。

ご自身の活動にどんな影響があるかを検討しましょう。

評判の悪い事務所に入ってしまったら?その対処法を解説

進む方向を表すイラストを描いている

事務所に入る前に評判を確認していても入所すると、思っていたのと違ったということもあるでしょう

そういった場合の対処法を紹介していきます。

契約内容の条件や方針に不満がある場合は、直接事務所へ相談することが大切です。

事務所の担当へ主張を伝えましょう。

それでも、事務所側が合意に至ってくれない場合には退所することを考える必要が出てきます。

退所をする際には、入所時に契約した内容を確認し、賠償責任などを負う必要がないかを確認することは必須です。

退所をするのは時間的なコストがかかったり、精神的な負担があったりするかもしれません。

しかし、ご自身の活動方針に合わない事務所に居続けるよりも、自由に個人で活動したり、新たな事務所に入所したりするほうが得です。

長期的に損をしない決断をするようにしましょう。

まとめ

  • ライブ配信の事務所は、ライバーの管理やサポートをしてくれる
  • 事務所ごとに、ノルマの有無報酬還元率活動の方針異なる
  • 評判を確認する際は、契約内容ノルマ活動の方針マッチしているかを確認しよう!
  • 合わない事務所とはまず相談!それでも合わなければ退所の検討を!

ライブ配信の事務所の評判悪質な事務所を見抜く方法わかったと思います

ミヤビ屋

ライブ配信の活動が、充実したものにできそうですね!

1人ではやりきれないことも多いです。

不足を補って、良い方向へ一緒に考えてくれるのが事務所です。

大手ではなく、小規模や中規模の事務所の看板ライバーを狙うのも、アイデアとしては有効です♪

ミヤビ屋

\機材のレンタルで性能チェック!試してから買おう♪/

rentry

カメラや家電をレンタルするならRentry!

\ライバー事務所で戦略的に活動する!トラブル発生時も安心♪/

ライバー事務所の担当へメール!!

ライバー事務所の担当TwitterからDM!!

最後まで読んでくださって、ありがとうございます!よろしければ、ブログやSNSで、「ミヤビ屋ブログ」をご紹介ください!

ページ上部下部「シェアボタン」があります。よろしくお願いします♪

ミヤビ屋

スポンサーリンク

ランキング参加中!クリックで応援♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

-ライブ配信
-, , , ,